どうも!
最近は【勇者のくせに小生意気だ】にハマっているジャンボです!
PSPで発売されていたころからファンだった自分からしたら、ゲームの内容が変わってもシリーズが続いてくれるのは嬉しいです。
ちなみに、ゲームの事前予約特典の非売品消しゴムを持っているくらいには好きでした!
こんなの↓
まぁ前置きはこれぐらいにして、このゲームハイスコアの取り方の説明がふわっとしていませんか?
僕自身最初は全くコンボを伸ばせませんでしたが、最終的に画像のようにイベントの弩級でもSSを取れるようになりました。
そこで!!僕なりにハイスコアを取る方法をまとめてみたのでよかったら見てみてください!
勇こなでSSランクを取るに?
SSランクを取るにはステージごとにも異なりますが、レベルの低いステージでは5万点難しいステージでは10万点を目指してプレイすると良いでしょう。
ハイスコアを取るには
次にハイスコアを取る方法ですが、スコアは主に
魔物を生んだ数×コンボの数×勇者を倒すまでにかかる時間の速さ
で決まります。
ただ、魔物の数はコンボの数によって増えていくので基本的には
コンボの数=魔物の数と考えても良いでしょう。
そして、コンボの数を増やすということはその分時間をかける必要があるということなので、ハイスコアを目指すのであればコンボの数を増やすか勇者を倒すまでにかかる時間を短くするのどちらかを選ぶ必要があります。
(3体目だけ早く倒すというハイブリッド型も一応あります。)
ただ、個人的な意見としてはコンボを増やすやり方のほうがやりやすいので、コンボを増やすやり方を紹介させてもらいます。
(勇者を早く倒す方法は、早く倒し過ぎてもスコアが伸びないので難しい)
コンボを伸ばすには
まず、コンボを伸ばすにはどうすればコンボがつながるか知っておく必要があります。
コンボをつなげる秘訣!それはグラグラを継続させることです!
つまり、画像で言うとこのように下に空洞ができていてブロックが下に落ちてくるまでの状態を継続し続ければいいということです。
なので最悪とりあえず掘っておけばコンボは続きます!
では継続させるためにどんなことに気を付けるべきか、自分なりにまとめてみました!
ブロックを壊すときは上から壊す
画像のような配置でブロックを消したいときは上から掘るようにしましょう。
そうすると、連続でブロックを掘ることができるので効率的にコンボをつなげることができます。
また、消すブロックも上のブロックを優先的に消すようにしてください。
上から消すと、下のブロックを消し過ぎてグラグラが継続できなくなるという現象が発生しづらくなります。
一番下のブロックは基本的に消さない
前の項目と若干被りますがコンボ重視なら一番下のブロックは消さないほうが良いでしょう。
なぜかというと、一番下のブロックを全て消してしまうとグラグラを継続することはできないからです。
一番下のブロックをすべて消さない限り、コンボを続けられるなら一番下は消さないでおくのが安全です。
コンボを伸ばすなら立て向きでブロックを揃える
ブロックを消すときには、立て向きで消すのが良いです。
横向きで消すとその分グラグラの範囲が広がってしまうので、連続で消すことが難しくなってしまいます。
短い時間で連続したコンボを出すなら、立て向きで消すことを意識しましょう!
パーティに一体はブロック変換のモンスターを入れる
どうしても、コンボを長く続けているとお邪魔ブロックが増えてしまいます。
そんな時は、ブロック変換スキルを持つモンスターを使って一気にブロックを消してしまいましょう。
個人的なおすすめモンスターはミミズ系ですね。
進化させれば横四列を一気に消せるので使いやすいです。またレア度もそこまで高くないのもいい点です。
モンスターは強すぎてもダメ!?
モンスターが強すぎると勇者を早く倒し過ぎてしまうので、コンボが長続きしません。
その為、あえてモンスターが弱いパーティ編成をすることも重要です。
ただ、この時注意したいのがレベル4のモンスターだけ強くしておくことです。
あまりにもパーティが弱すぎると、そのまま負けてしまうからです 笑
なので、レベル4だけ強くして自分の倒したいタイミングで倒せるような構成にすると良いでしょう。
あくまで、僕の例ですが僕は下のような構成をとっています。
レベル1~3、5はとりあえず適当に弱いモンスターで固めます。
この時、どこかしらにブロック変換モンスターを入れると良いでしょう。僕の場合レベル2だけは変換効果のあるセンビキミミズを使っています。
レベル4はレア度の高いモンスターを使っています。できれば、マッコウクジラがベストですね。
(ただ、レベル3だけ強くするなどの工夫次第でSSランクを取ることはできますよ!)
また、その時のイベントに合わせてスコアアップが見込めるモンスターに変えても良いですね!
もっと攻略情報が知りたい方へ
僕がSSランクを取るうえで意識していることは、全部書きました!
ただ、今回書いたことはある程度ゲームを進めている人に向けて書いたので(そもそもパズルのやり方が分からない)という方には分かりづらかったかもしれません。
なので、そんな方は公式の攻略情報をのぞいてみると良いですよ!きっとヒントが見つかるはずです!
勇者のくせにこなまいきだDASH(勇こな)攻略Wiki | AppMedia : 【国内最大級】ゲームアプリ攻略サイト!