こんにちは!
皆さんは株主優待って知ってますか?
株主優待は、企業が定めた株数を決められた期間まで持っているとギフト券とか商品がもらえるというものです!
それで、この前オリックスの株主優待が届いて、それが結構よかったので紹介させてください!
オリックスの株主優待制度ってどんなの?
どちらも、権利確定日まで100株以上持っていれば優待を受けることができます。
3月と9月・・・株主優待カード
3月・・・カタログギフト
株主優待カードはオリックスグループの経営する施設等で株主カードを提示すれば割引が受けられる制度ですね。
簡単に紹介すると、ホテルへの宿泊、レンタカー、水族館、野球観戦、人間ドッグ、ゴルフ場等で割引が受けられます。
どんな場所でどれくらい割り引かれるかは企業HPで見てください。
オリックスの株主優待ではどんな商品がもらえる
また、カタログギフトはカタログを受け取ってそこから選んで応募する制度です。
第1希望から第3希望まで選ぶことがあるものの、応募者は必ずもらうことができます。
AコースとBコースがあって、Bコースは株の保有期間が3年未満の方が対象でAコースは株の保有期間が3年以上の方を対象にしています。
Aコースは1万円相当でBコースは5000円相当っぽいです。
企業のHPから引用したカタログを載せておくので気になった方は見てみてください。
※これは2018年のモノなので、その年毎に商品が変わっている可能性があります。
Aコース
https://www.orix.co.jp/grp/pdf/company/ir/individual/investment/furusato_2018_a.pdf
Bコース
https://www.orix.co.jp/grp/pdf/company/ir/individual/investment/furusato_2018_b.pdf
せっかくなので今回応募しなかったもので個人的に気になったものも紹介したいと思います。
Aコースの商品で成城石井の商品を厳選したものですね。
他のお肉等も良いと思ったんですけど、こういったレトルト食品のほうが気軽に使えるというところと、もらえる商品の多さに惹かれて良いなって思いました。
スープ180g×3にカレー180g×3、ドレッシング250g×2、お茶とメープルシロップってしばらくご飯に困らないレベルです!
しかも、成城石井の商品だからまずいわけがない!最高かよ!
Bコースの商品でもつ鍋セットですね。
これも上のと似たような理由ですが、鍋セットなので調理が簡単で良さそうなのが良いなと思いました!
後は、僕が良いもつ鍋を食べたことがなくて気になったから!というクソみたいな理由ですねー (笑)
全体的に、食い意地の張った商品紹介みたいになってしまいましたが他にもビールだったりチーズだったり、スイーツ等もあったので是非他の商品も観てもらえると嬉しいです。
関連記事
素人の経済学部大学生が100万円使って株式投資した結果www
オリックスの株主優待はいつ届く?
カタログが届くのが8月の上旬で応募の締め切りが8月末です。
それで、商品によって8月末から11月ごろに商品が届きます。
応募してから早く届かないかなぁとか思ってしまいますが、株の掲示板とかを見ていると届く時期は10月くらいの人も沢山いたので焦らないでゆっくり待ちましょう!
ちなみに自分は10月中旬でした!
実際に届いた商品と食べた感想!
自分はサイボクハムを応募しました。(第一希望)
理由は調理が簡単で、置きっぱなしになりにくそうだからです。
後、楽天の評価でも4.5と高い評価をされていたので結構期待できたからです!
![]() |
価格:3,510円 |
これが実際に届いた商品です!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
高そうな箱!
そして肉がたくさんや!
しかも、こんな肉の塊始めてみたぞ!!あと、下にもしっかり入ってた!
で、食べてみた!!
感想としては、市販のソーセージよりも肉が詰まっている感じがして食べ応えがあっておいしかったぞ!
食べ方としては、茹でと焼きと後ポトフを作ってみた。
でも、写真を撮り忘れたから何も残っていないです 泣
ただ、おいしさは保証するからオリックスのカタログギフトか楽天か何かで食べてくれると嬉しいぞ!
では!