こんにちは!
皆さんは、ネットショッピングってしますか?
有名どころだと、Amazon、楽天、zozotown、メルカリ・・・と色々なタイプのネットショッピングがありますが、僕はAmazonの有料会員になってしまう位、Amazonを使ってます!
そして今月で、その有料会員になってから、1年が経とうとしているので有料会員になってみた感想を交えつつ、皆さんにアマゾンプライム会員の良さを知って頂きたいです!(amazon信者並感)
- 会員費がめちゃ安い!!
- 有料会員になるとできること
- プライムビデオで人気動画を見れる
- プライムミュージックで音楽が聴ける
- 会員限定先行タイムセールで人気商品をゲット
- kindleオーナーライブラリで無料で本が読める
- プライムフォトで携帯の容量を開放
- あとがき
会員費がめちゃ安い!!
アマゾンプライムの凄さはこの価格で、後で紹介する7つのサービスを実施できていることだと思っているので、まず初めに料金を紹介させてください。
会員費は、年間プランだと4900円(税込)で月間プランだと500円(税込)となっています。
年間プランの場合、月当たりにかかる金額は410円です。これから紹介する沢山のオプションを抱えながらこの値段は安いと思います!
ちなみに、学生だとこの料金が半額になって月205円ほどで利用できます!
本当にこの価格は貧乏な大学生にはありがたいです・・・
有料会員になるとできること
有料会員になるとできることは全部で7つです!
- お急ぎ便・日時指定が無料
- プライム・ビデオ
- Prime Music (プライムミュージック)
- 会員限定先行タイムセール
- Kindleオーナー ライブラリー
- プライムフォト
- Prime Student 特典(学生のみ)
の全部で7つです。
一つづつどんなものなのか見ていきましょう!
お急ぎ便・日時指定が無料
お急ぎ便は、注文した次の日に商品が届くサービスで、日時指定サービスは2時間単位で商品が届く時間を指定できるというものです!
ネットショッピングを利用していると、不在の日に商品が届くことってよくありますよね 泣
そんな時に配達時間を指定できると受け取りたいときに受け取れるので、早く商品が欲しいのに受け取れないということがなくなります。
また、お急ぎ便も次の日に早く商品が欲しいというときに、めちゃくちゃ助かりますよ!
ちなみに、毎回配送オプションをつけると、下のグラフのように高くなってしまうので、配送オプションを日ごろからつけたい人は、アマゾンプライム会員自体が月325(学生なら160)円なので、断然お得です。
プライムビデオで人気動画を見れる
正直、アマゾンプライム会員の得点で一番お世話になっているのは、プライムビデオですね。
何がすごいって、ネットショッピングの有料会員得点の中の一つでしかないもので、ここまで豊富な動画が見れるということです!
(動画配信サービスは大体、月額500~1000円します)
見る方法は簡単です。
パソコンならAmazonのサイトからそのまま見れて、携帯からならアプリを使って、TVで見るなら別売りのFire TV Stick (New モデル)をテレビに指すだけで見れます!
ここからは、その豊富さをジャンル別に紹介していきます。
(この記事で紹介されている内容は2017年の9月時点で見れるもので、時期によっては見れないものが含まれている可能性があります。)
洋画
例えば、最新の映画であればミニオンズ関連のものや、
有名どころでは、【スパイダーマン】や【トランスフォーマー】、【バックトゥザフューチャー】なんかが見れます。
やっぱり有名な映画っていつ見ても面白いです。
なんとなく知ってはいるけど見たことないって人はこの機会に見てみてください!
邦画
邦画では、【テルマエロマエ】や、【真夏の方程式】、【NaNa】等が見れますね。
あと、【青鬼】のようなB級映画が見れるのにはびっくりしました。
ドラマ
ドラマもかなりそろっています!
海外ドラマだと、【プリズンブレイク】や【ウォーキング・デッド】等が見れます。
【ウォーキング・デッド】はゾンビ物が好きであれば、おススメですよ!
一方で日本のドラマだと、【仁】や【結婚できない男】、後は2017年に続編が放送された【ドクターX ~外科医・大門未知子】なんかがおススメですね。
ドラマも有名な奴はどれも面白いので、気になるジャンルのものは積極的に見たほうが絶対いいです!
アニメ
アニメに関しては、最新作にも対応しているのがすごいです。
(今だとメイドインアビスとかですね)
テレビで放送した何時間後かにすぐに追加されたりしていて、ストレスフリーで見れますよ。
また、有名作品の一気見なんかも最高です!
名作といわれている作品って気にはするけどなかなか見ないことってありますよね?
そんな時に、プライムビデオを使えば夕方にやっていたものから、深夜にやっていたものまで幅広く一気見できます!
【スラムダンク】や【鋼の錬金術師】のような長くやっていたものや
【舞ーhime】、【シュタインズ・ゲート】、【天元突破グレンラガン】等の2クールのものや【化物語】、【魔法少女まどか☆マギカ】等、様々な作品が見れます!
どれも面白いので、ぜひ見てみてください!
その他
その他にも、ドキュメンタリーやお笑い番組の配信なんかもやっています!
お笑いだと、漫才の大会である【M1】や深夜の番組でありながら10年も続いている【ゴッドタン】あたりがおススメです!
また、Amazonの独占番組で松本人志さんが企画した、10人の芸人たちが、芸人のプライドを賭け、賞金1000万円を競う“密室笑わせ合いサバイバル”の【ドキュメンタル】も見て損しないと思います!
気になった方は1か月無料体験ができるのでぜひやってみてください!
プライムミュージックで音楽が聴ける
Amazonで音楽が聴けるサービスです。
僕自身、ウォークマンだったり携帯に音楽を入れて曲を聴きますが、それでもプライムミュージックを使用します。
音質が良いのと意外な人物が有名曲をカバーしていたり、キャラソン等の掘り出し物が入っているので、使ってみると楽しいです。
使い方は、Amazonからそのままプライムミュージックのページに飛ぶか、アプリを入れておけば携帯等でも聴けるようになりますよ!
曲の種類としては、洋楽が多めな印象ですね。
ただ、有名な曲であるGReeeeNの【キセキ】や最近のヒット曲であるアレクサンドロスの【ワタリドリ】、浦島太郎の【海の声】等はちゃんと聴けるようになっています。
また最近では、【スピッツ】のベストアルバムが聴けるようになったり、アニソン特集なんかも始めたりしているので、邦楽に関してはこれからに期待できると思います。
会員限定先行タイムセールで人気商品をゲット
タイムセール特価商品を、通常の開始時間より30分早く注文できます。
よっぽど人気な商品でない限りは、買えないということは基本ありませんが、合って損はしませんね。
ただ、僕はそんなに使ってないです 汗
kindleオーナーライブラリで無料で本が読める
Amazonが提供するkindleというシステムを利用すると、1万冊以上の本から月に1冊本を読めます!
(本を読むにはkindleに対応している端末を買う必要があります)
端末を買わなければ使えませんが、選べるほんの内容は豊富で小説、ハウツー本から、資格本まで様々な本があります。
簡単な資格なら、kindleで無料で読める本でも合格できますよ!(経験談)
プライムフォトで携帯の容量を開放
携帯で写真を撮ってると、だんだん携帯本体の容量を圧迫してしまいますよね?
そんな時は、Amazonプライムフォトを使えば容量無制限でAmazonが提供するクラウド上に写真を預けられるので、携帯の容量問題から解放されますよ!
僕自身はそんなに使っていませんが、友人が凄く使っているので必要な人には便利だと思います。
PrimeStudent特典
これは学生のみの特典です。
主な内容としては、文房具関係の特別セールに参加できたり、本を買うと料金の10%がポイントとして返ってくるというものがあります。
またこの中で、1番大きい特典は料金のところでも説明した会員費が半額の月160円になるというものです!
学生ならこの安さなので登録して損はしないと思います!
あとがき
どうでしょうか?
少しでも、Amazonプライムの良さを知っていただけたのなら幸いです!
また個人的に一番サービスの恩恵を受けられるのは、プライムビデオかなぁと思っています。
なので、既にほかの動画配信サービスを使っているなら、そこまでサービスの恩恵を受けられないかもしれません。
(あとは、他の動画配信サービスの半分くらいの値段なので、見たいものがかぶっている場合、アマゾンの有料会員になるのもありかも知れませんね)
無料体験なんかもできるので、気になったらチャレンジしてみてください!