最近、Crash Clubが面白くて、ほぼ毎日やっています 笑
ハマりすぎて、ついに1万スコアまでいってしまいました。
証拠↓
ただ、このゲーム明確な攻略方法がなかったり、攻略サイトがないのでスコアを伸ばすのに困りますよね。そこで僕なりの攻略方法を考えてみたので、良かったら参考にしてください!!
一位になるための立ち回りを知ろう!
一位になる為には、当たり前ですがより多くのポイントをためて死なないことが重要です。そこで、僕がプレイ中に意識している死なない法則を教えるので実践してみてください。
1.トークンを必ず一つ保持する
トークンは自分の命です。危なくなったときにすぐにショップに逃げ込めるように常にトークンは一つ持っておきましょう。また基本的には修理>ブースト>武器>スキルの順で購入するのがオススメです。(例外もある)
2.自分から相手に攻撃しない
相手に攻撃すると相手はこちらに敵意を持って攻撃してきます。むやみやたらに攻撃するのではなく、相手を確実に倒せるときや撃退するとき、一位を倒す時のみ攻撃をしましょう。
3.一位の近くに行かない
一位の近くは、みんな一位を倒そうとするので殺気立っています。まきぞいを食らわないように、一位から離れましょう。
一位は右上のマップに王冠マークがついているのでそれをみながら離れるようにすると遭遇しにくいです。
4.車が密集している場所に行かない
車が密集している場所は、乱闘が起きやすいです。できるだけ離れましょう。
マップであいての車は灰色の丸で表されているので、それをみながら丸が集中しているところからは離れましょう。
5.ブラスターを打ってくる敵からはすぐに離れる
ブラスターは最大火力が高く、最悪3発で倒されます。相手が攻撃してきたら、ブーストを使うなりして、すぐに離れることを勧めます。個人的にブーストはブラスター退避用と複数の敵に狙われることがあるまで取っておくのが無難だと思っています。
ショップの場所を覚えよう!
次に必要なのはショップの場所を覚えることです。このゲームでは、いかに死なないかが重要となってきます。なので、死にそうになったらすぐに避難して修理できる場所を把握しておきましょう。
そんなわけで、ショップの場所をまとめてみました!!
ショップの数は全部で9つです。
1つめは、浜辺の近くです。ヤシの木や浜辺などを目印にしましょう。
2つめは桜の木の前です。後ろにカラーコーンがたくさん置いてあるスペースがあるのでここも比較的わかりやすいですね。
3つめは海の近くです。海が近づいてきたら近くにショップがあると思いましょう。
4つめは青い大きな建物が特徴的な建物が近くにある場所です。
少し入り組んだ場所にあるので初めは分かりづらいかも?
5つめは4つめのショップを右に出た場所、もしくは3つめの海沿いのショップの近くです。近くに緑のゲートがあるのでわかりやすいですよ。
6つめは、住宅街と両恥に木が生えている道を通り過ぎたところにあります。
7つめは木が生えている道の対面に位置しています。六つ目からは比較的近い場所にあります。
8つめはかなりわかりづらいのですが、紫色の建前の正面です。
これは無理に覚える必要はありません。
9つめは両端に木が生えている曲り道の近くにあります。
ショップのシステムを知ろう
ショップのシステムを知っておくと、立ち回り方もわかってきます。
ショップでは、修理>ブースト>武器>スキルという優先順位で表示されます。
武器やスキルを手に入れたい場合は、しっかり回復した状態で、ショップに入りましょう。
武器の特性を知ろう!
武器の特性を知りましょう。
似ているようで武器にはそれぞれ特徴があります。
弾数が何発か、建物を貫通するかどうか近距離が強いか遠距離が強いかによって考える戦略も変わっていくので武器の特性を理解しましょう。
また、車の体力は何もなければ大体30~40くらいの数値みたいです。
・ブラスター
ショットガンのように散弾を打ち出す武器。
弾の一発の威力は2。
一番高火力をだせる武器だが、遠くの相手にはめっぽう弱い。
弾の発射回数は12回と多め。近距離で当てれば大抵4発で相手を倒せるため、1回の購入で3体分と考えるとコスパのいい武器。
ただし、物理攻撃のため建物を盾にされると当たらない。
短期戦でも長期戦でも戦える武器。
ロケット
相手を追尾する武器一回の攻撃で4ダメージのミサイルを2発発射する。
火力は高めだが、ミサイル自体が物理攻撃の為、入り組んだ場所での戦いに弱い。
弾の発射回数は8回。ミサイル2発を全部当てれば4回で倒せるので、1回の購入で2体の相手を倒せる。コスパは悪くもなく欲もなくといったところ。
短期戦でも長期戦でも戦える武器。
豆鉄砲
1ダメージの弾を連続で複数発射する。(たぶん6~7発)
火力は低めだが、壁を貫通することやスキルと組み合わせれば無限に発射できる、弾の威力を40%上げることができるなど、未知数の力を秘めている。
弾数は20発と多い。しかし、敵を倒すのに6回ほどの攻撃が必要なので、1回の購入で倒せる敵は多くて3体。
長期戦に向いている武器。
ザップキャノン
一回で8ダメージのレーザー砲を打ち出す武器。
壁を貫通し、相手への追尾機能も強い。
しかし、その一方で弾数が5発と少ない。
その為、1回の購入では1体の相手しか倒せないのでコスパは悪い。5発できっちり仕留めるように心がけよう。
短期戦に向いている武器。
ギャラクシーガン
弾数は3発と少な目ながら、大抵の敵は確定2回で倒すことができる一番火力の高い武器。
燃費で考えるとトークンを3つ消費するので、買うタイミングは難しいが装備すれば必ず強い味方になってくれる。
逆に相手が持っている場合は、絶対に戦わないほうが良いので頭にギャラクシーガンを装備しているのが見えたら、すぐにその場から離れよう。
スキルを知ろう!
スキル構成によっても対応が変わっていくので、頭に入れておくと生存確率が上昇します。
スキルには、ショップで買えるものと初めから車についているものがあります。
ショップで買えるスキル
ショップでスキル買う際は2個分のトークンを消費します。
余裕があるときのみ購入しましょう。また、スキルによっては2回目の購入でパワーアップするものもあります。(自動回復など)
ショップで買えるスキルは全部で5つで
- 自動回復 修理をしなくても自然に回復できる
- アーマー 体力が10%上昇する
- ブースト持続アップ ブーストの持続時間が20%上昇する
- 20秒間攻撃力2倍
- 20秒間ポイント2倍
があります。
個人的に使えると思う思うスキル順に並べたので、迷ったら上から順に取るようにしてみてください。
特に自動回復はかなり強力なスキルです。
トークンに余裕があるならば絶対に取りましょう。
初めから車に着けられるスキル
次は、車に着けられるpower(以下スキル)について解説します。
車にはアップグレードまたはマシンのガチャをすることによってスキルを付けられます。
アップグレードでスキルを付ける場合、2万5千、5万、7万5千の順でコインが必要になります。
車に着けられるスキルはマイ・キャリアの画面からすべて見れますが、一応並べると
- 250ポイントを所持してスタート
- ロケットランチャーの弾が3%
- 豆鉄砲のダメージ40%+
- 最大ブースト数+1
- 茂みを壊した時のポイントが2倍
- 信号機を壊した時のポイントが3倍
- マシンを破壊したときのポイントがXpが2倍
- ゲームごとの獲得コイン+20%
- 全部期のダメージが15%+
- ブラスターの精度が向上
- ブラスターからの被ダメージが半減
- スピード増加10%+
- マップにショップの場所を表示
- 20秒ブーストを装備してスタート
- 被ダメージ25%減少
- ザップキャノンの弾数+1
- ブラスターのダメージ20%+
- ザップキャノンからの被ダメージ半減
- ロケットからのダメージが半減
といったところになります。
この中で、特におすすめのスキルは
・ダメージ半減系のスキル
・被ダメージ25%減少
の防御系スキルです。
特にブラスターのダメージ半減は持っておくだけで死亡率がかなり低くなります。
ちなみにザップキャノンのダメージ半減スキルも5回の攻撃を食らっても耐えられるので強力です。
攻撃系スキルでのおすすめはブラスター系です。
ブラスター自体が強い武器で、選ぶことが多いためあまり腐りません。
逆にお勧めできないのはポイント系のスキルです。
持ってても死んでしまうようでは宝の持ち腐れになってしまうからです。
Crash Clubにリセマラは必要?
必要ないです。
僕はコモンマシンで1万スコアを出しました。
それではその方法を紹介します。
コモンマシンを使って一位になる方法!
コモンマシンでも、ぶっちゃけ一位になれます!
ただ、それは一方であっていて一方で間違っています。
なぜかというと、この場合のコモンマシンというのは最終的にレジェンダリーマシンに
したものだからです。
無課金で手っ取り早くレジェンダリーマシンを作る方法
まずは、適当に5つのジェムを使ってマシンを出しましょう。
後は、コインを使ってグレードアップするわけですが、普通にプレイしていては大量のコインはたまりません。
1プレイの後にコインを広告を見ることによって4倍にすることができますが、
コインショップで広告をみて1000コインを得る速度>ものを破壊して1000コインを貯める速度
なので、ショップで広告を見まくってコインを貯めましょう。
漫画や映画でも見ながら、広告を再生しまくれば簡単にたまります。
また、広告を効率よく再生する方法ですが
- 再生が終わったら、一度コインショップの画面から離れてもう一度コインショップに入ると続けて再生できる
- 広告の再生が始まったら、ホームボタンを出すと×ボタンが広告に出るのでそれを押して広告を強制終了させる(今はできるものとできなものがあるみたいです)
というものがあります。
これを繰り返して、スキル構成の強いレジェンダリーマシンを作りまくりましょう!
おまけ
せっかくなので僕が1万点を出したマシンを紹介します↓
もとはジェム5つで入手できるコモンマシンなのですが、スキルを厳選して強くしました。
個人的には、ジェムをたくさん払って入手するマシンも性能が高く強いのですが、スキルの厳選がしにくいのでコモンマシンを育てるほうが良い気がします。
このマシンのスキル構成についてですが、防御力を高めにつつ、いざというときに相手を撃退することを意識したスキル構成にしています。
(もう少し遊びを入れたスキル攻勢にしてみたい・・)
単純なスペックが高いことに加え、ザップキャノンの5発を耐えきれるのも強いです。
参考にしてみてください。
どうだったでしょうか?
個人的に重要だと思うのは、生き残るための立ち回りとショップの場所を知っておくことです。全部を覚えられないという人はまずここから覚えてみてください。
今回は、一位になる為の立ち回りについて紹介しましたが次回は一位を維持する立ち回りについて紹介します!!
よかったら見ていってください!!