はてなブログでは、有料会員(はてなpro)に加入すると独自ドメインを獲得できます。
独自ドメインに、加入することで得られるメリットは
- wordpressに引っ越しするときにめんどくさくない
- しっかりブログを更新していけば、長期的に強いドメインにする
- Google adsenseが使えるようになる(昔は有料会員じゃなくてもできたらしい)
の3つが主なメリットだと思います。
僕は、3番目のグーグルの広告が使いたかったので、独自ドメインを獲得しました。
ただ、メリットだけではなくて、デメリットもあります。
独自ドメインを獲得するデメリットとしては、
の3つが主なデメリットですね。
特に3番目の短期的にアクセスが減るというのは、時折はてなブロガーの人たちが記事にしています。
(ちなみにアクセスが減る理由は、2のデメリットによるものみたいですね。)
でもって!!
ここからが本題です。このブログはアクセスの95%を検索流入に頼り切っています。
(ちなみにグーグルがほとんどですね)
そんなブログで独自ドメインを獲得したらどうなったか気になりません?
補足情報としてですが、独自ドメインを導入するまでのこのブログの1日の平均PVは900程でした。
では結果報告です!!
やっぱりアクセス減りました 泣
導入したのは、矢印が指している9月23日でした。
次の日の9月24日はアクセスがむしろ伸びたので、安心したのですが次の日からは順調に減っていってます。
1日の平均で見ると900pv→750pv位でしょうか。
割合で見ると、16%くらいですね。
こうやってみると、アクセスのほとんどを検索流入に頼り切っている割には思ったよりも減ってはいないですね。
僕自身、もっと減っている方も見てきたので予想の範疇以内ではありました。
(もちろん、アクセスが減っているのは悲しいですよ!)
かなり特殊な例ですが、独自ドメインによってアクセスが大幅に減った例だと、こちらの方が有名です。
一つの例として、参考にしてみるといいかもしれません。
推測ではありますが、自分のブログのアクセスの減少理由はドメインが弱くなっていることなので、じっくりブログを更新していくしかないんでしょうね。
また、1か月後にこれがどうなったのか報告してみたいと思います。
そんなわけで応援のほうもよろしくお願いしますねー!!