こんにちは!
金欠のジャンボです!!←二つ名みたいでかっこいい
そこの大学生のあなた、t-newsというサイトを知っていますか?
※ちゃちゃっと500円欲しいって方は、下の目次から5番目の登録方法へ飛んでください!!
このサイトは、大学生をメインターゲットとしたバイト紹介サイトで、僕もたびたびお世話になります。
大学生の働くを身近にをモットーに運営しているサイトで、求人件数も2018年現在200,000件前後となっています。結構大きめのサイトですよね。
(今もどんどん増加中みたいです。)
どんなサイト??
学生自主運営の家庭教師センター(東大家庭教師友の会)から始まった株式会社トモノカイが運営する大学生向け総合情報サイトです。学生自主運営の伝統を受け継ぎ、今でも多くの学生スタッフとともに、運営をしています。下のページから引用しました!
どんなコンテンツがあるの??
t-newsのコンテンツを大きく分けると、
バイト求人、コラム、メールマガジンに分けられます。
(もしもほかのがあったらごめんなさい)
バイト求人
一番多い求人は学生へのバイトを紹介するサイトだけあって、家庭教師や塾講師の求人が多いです。ほかにも短期の仕事もテストの試験監督を中心に多く募集しているみたいです。(僕は試験監督と珍しいバイト探すのに使っています)
これは、僕個人の感想ですが結構珍しいバイトが多く募集されている気がします。
(左上の文字起こしや右上のただ並ぶだけのバイトなど)
なので、人と違ったことがしてみたい学生さんにお勧めできます。
コラム
大学生向けのコラムの量はほかのサイトと比べてもかなり多いのではないでしょうか。
バイトの経験談や、
就活やインターンシップ、
さらには学生生活まで幅広い記事があります。
僕個人としては、【友人関係】の記事がお気に入りでたまに目を通しています。
後は、【コミュニケーション】なんかも好きですね。
下の記事も書いてあることは、当たり前ですが一度自分を振り返ったりするときに利用するのにいいと思います。
普段ブログを読むのが好きだったり、情報収集をネットでするなんて人はt-newsは
使いやすいのではないでしょうか。
メールマガジン
メールマガジンって基本的にうっとおしいって感じる人もいるとは思いますが、僕はありがたく使わせてもらっています。
大体二日に一回くらいの頻度で来るのですが、別に変な勧誘があるというわけではなく、新着の求人だったり、コラムの更新、アンケートの募集、イベントの告知が主って感じです。
バイトの求人をいちいちサイトにまで確認しなくてもいいって地味に助かります。
ただ、特にバイトに興味がないのであれば、メールマガジン解除するのもアリですね。
※登録時にギフト券をもらいたい場合は別です。注意!
あとはアンケートが結構おいしくて、5分で終わるアンケートを書くだけで先着で300円分のAmazonギフトがもらえたりします。しかも、まだt-news自体が有名じゃないので大体ギフトがもらえてしまうんですね。結構すごくないですか?
使ってみた感想
普通に便利です!
なぜかというと、t-newsが紹介しているバイトはマイナビやバイトルで掲載されているバイトから大学生が応募しやすい求人を、求人サイトから絞って紹介しているからです。
実際、大学生に週5で入らなきゃいけないバイトを紹介されても困りますしね 汗
なので、むしろ僕みたいな大学生がバイトを探すのに使う場合はとても使い易いと思います。
また上でも書きましたが、バイトの求人情報だけでなく、コラムも見ていて興味深いものが多くあって現状は満足しています!
t-newsって安全なの??
グーグル使って検索していたら、【t-news 安全】 ってサジェストに出てきたので、答えます。
一応1年半くらい使っていますが今のところ特に問題は起きていません。
これからのことは保証できませんが現状では安全だと言い切れます!!
t-newsの退会方法
ただ、いくら安全だと言われても辞めたいときに、すぐに辞められるかどうかというのは大事ですよね。結論から申し上げますと、t-newsの退会自体はネットで簡単にできます。
なぜかというとt-newsというサイトはただバイトの紹介をしているだけで派遣会社というわけではないからです。ただ、もしもあなたがt-newsを経由して登録した派遣会社やバイトを辞めるのであれば、迷惑が掛からないように手続きをしてからやめましょう。これは社会人としてのマナーです。
自分の目で確かめたい方に向けてリンク張りました。不安でしたらどうぞ。
登録するだけでamazonギフト券500円もらう方法
このt-news登録した後にバイトをしなくても、アマゾンギフト券がもらえてとてもお得なのですが、注意しなくてはいけないことがあります。
それは、下の項目の条件をクリアしなければならないということです!
※まず登録する前にこの項目をチェックしてください!!
謝礼の対象登録の条件がいくつかございます。下記に該当しないご登録は除外対象となりますので、ご注意ください
発行したURLよりt-newsに会員登録していること
1.紹介された方が東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県の4年制大学に在籍されていること
2.紹介された会員が、月末集計時にメールマガジン『t-news』を受信していること
3.紹介された会員が、月末集計時にt-newsへのログインかつ数日間利用をしていること
不正の登録をしてないこと(※)
(※)不正登録とは?
・個人情報の登録について虚偽の情報で登録
・他人の個人情報を代行にて登録
・他人に成り済まして存在しない情報の登録
・使用しないメールアドレスを発行し(発行を促し)登録
・同一端末を利用した登録
以下の条件に該当する方は下の紹介リンクから登録をしましょう。
これだけで、おしまいです。
登録するだけで、amazonギフト券500円ならかなりの儲けものではないでしょうか。
さらに、あなたが大学3年生でまだリクナビに登録してないのであれば、登録するだけで、さらにamazonギフト券500円分がもらえます!!
ぜひ利用しましょう。
くどいかもしれませんが、最後にもう一度注意です!!
登録しても下の条件を満たさなければ、ギフト券をもらうことはできません。
もう一度目を通してみてください!!
発行したURLよりt-newsに会員登録していること
1.紹介された方が東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県の4年制大学に在籍されていること
2.紹介された会員が、月末集計時にメールマガジン『t-news』を受信していること
3.紹介された会員が、月末集計時にt-newsへのログインかつ数日間利用をしていること
不正の登録をしてないこと(※)
(※)不正登録とは?
・個人情報の登録について虚偽の情報で登録
・他人の個人情報を代行にて登録
・他人に成り済まして存在しない情報の登録
・使用しないメールアドレスを発行し(発行を促し)登録
・同一端末を利用した登録
その他、amazonギフト券の受け取りのタイミングについて書かれているリンクです。
まとめ
t-newsは大学生に特化したバイト求人サイトで、求人だけでなく思わず見たくなるコンテンツも多くあります。
さらには、プレゼント企画や登録するだけでギフト券がもらえるなど大学生の支援を多く行っている素晴らしいサイトです。
気になった方は、ぜひ使ってみてください!!